神奈川県秦野市

【神奈川県】5月は消費者月間です

お知らせ

更新:2024/5/16(木) 17:00

消費者月間とは、国が毎年度テーマを定めて、消費者問題に関する啓発などの事業を集中的に行うものです。令和6年度のテーマは「デジタル時代に求められる消費者力とは」です。 県内で活動する消費者団体の取組や消費者被害未然防止、エシカル消費についてSNSで情報発信を行うほか、暮らしに役立つ資料等の配架を行います。また5月21日(火曜)、22日(水曜)にはかながわ県民センター1階展示場でエシカル消費に関するイベントを行います。 この機会に消費者被害の未然防止や環境や社会に配慮した消費行動について考えてみませんか。 ・SNSによる情報発信 「エシカル消費」の普及や消費者被害未然防止のための情報をX(旧Twitter)で発信します。 期間:令和6年5月1日(水曜)から5月31日(金曜) ・資料配架 消費者被害未然防止の資料や、くらしに役立つリーフレットなどの配架を行います。 期間:令和6年5月17日(金曜)から5月31日(金曜) 場所:かながわ県民センター1階ロビー ・エシカルイベント「エシカルな暮らしで毎日をたのしく」 日時:  令和6年5月21日(火曜)午前10時30分から午後4時30分  令和6年5月22日(水曜)午前10時30分から午後4時 場所:かながわ県民センター1階展示場 内容:  食品ロス活用コンテスト、子ども服等の衣類交換会、フードエクスチェンジ(食品の交換会)、  使用済み天ぷら油の回収、アップサイクルのワークショップ、チャリティーバザー、など 問合せ先:神奈川県消費生活課消費者教育推進グループ 電話:045-312-1121(内線2642) 詳しくはウェブサイトをご覧ください。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/r7b/edu/r6syouhisyagekkann.html

情報提供:神奈川県

秦野市」にお住まいですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると、お住まいの地域情報が届きます