秋田県由利本荘市

注意情報

警察官等をかたる不審電話に発生について

更新:2024/10/22(火) 17:34

 秋田県内において、警察官等をかたる不審電話がありました。  一般家庭の固定電話に総務省をかたる音声ガイダンスで、「あなた名義の携帯電話で迷惑メールが出ています。2時間以内に電話を止めます。音声ガイダンスに従って番号を押してください。」と電話がありました。  電話を受けた方が音声ガイダンスに従って「1」を押したところ、警察官をかたる男に代わり、「あなた名義の貯金通帳が作られて、お金が振り込まれています。」などと言われ、氏名、住所等の個人情報や口座番号、暗証番号、残高を聞かれたため答えたところ、電話が切れました。  行政機関や警察官をかたり、個人情報や口座などの情報を聞き出そうとするのは特殊詐欺の手口です。  口座の残高や自宅に保管している現金について相手に話すことは、他の犯罪に巻き込まれるおそれもあり非常に危険です。  このような電話があった場合は、すぐに切って、警察に相談してください。  防犯機能付き電話の利用や自宅の電話を常に留守番電話設定にするなど、電話の相手に録音していることを知らせることも特殊詐欺等の被害防止に効果があります。  家族や友人にも注意喚起をお願いします。

情報提供:秋田県警察本部