
ゴミ
2月1日から新しい分別区分でのごみ収集がスタートしました
更新:2022/2/1(火) 8:57
松戸市では、令和4年2月1日から、ごみの分別区分と収集体制が変更となりました。
新しいルールでのごみ出しにご協力をお願いします。
お住まいの地域のごみ収集曜日については「家庭ごみの分け方出し方」またはごみ分別アプリ「さんあ~る」をご利用ください。
<主な変更内容>
●「陶磁器・ガラスなどのごみ」に「紙類・布類、ビン類・缶類以外の資源ごみ」及び「粗大ごみの一部」を加え、「不燃ごみ」という名称にします。
●「粗大ごみ」の一部を「不燃ごみ」に変更し、集積所に出せるようにします。
●「燃やせるごみ」の名称を「可燃ごみ」にします ※内容に変更はありません。
●「資源ごみ」は1週間おきに紙類・布類とビン類・缶類を交互に収集します。
●「不燃ごみ」は週1回、「資源ごみ」と「有害などのごみ」と同じ日に収集を行います。
詳細は、市HPホームページをご覧ください。
URL:https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/oshirase/bunbetsuhenkou.html
<ごみの分別区分・収集日の一部変更(令和4年2月から)の説明動画を公開しています>
URL:https://youtu.be/ASLFlMr0RQ4
<家庭ごみの分け方出し方(分別チラシ)>
URL:https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/wakekatadashikata/wakekatadasikata.html
<松戸市ごみ処理ガイド(令和4年度改訂版)>
URL:https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/wakekatadashikata/gomisyorigaidoreiwa4.html
<ごみ分別アプリ「さんあ~る」をご活用ください>
URL:https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/wakekatadashikata/apuri.html
【お問い合わせ先】
松戸市環境部環境業務課 家庭ごみ相談コールセンター
0120-264-057 ※IP電話は050-5358-9687
松戸市環境部廃棄物対策課
047-704-2010
情報提供:松戸市