愛媛県伊予市

注意情報

【予兆】総務省をかたる自動音声ガイダンス電話に注意!

更新:2025/1/23(木) 15:43

令和7年1月23日、西条市、伊予市において、オレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。 【予兆電話があった日時場所】 1 令和7年1月23日 午前11時頃   伊予市に住む70歳代男性方の固定電話 2 同日 午後1時20分頃   西条市(西条西署管内)に住む60歳代男性方の固定電話 【予兆電話内容】  上記電話は、「総務省からのお知らせです。2時間後に電話が使えなくなります。詳しくはダイヤル1を押してください。」などという自動音声ガイダンスの電話でした。  電話を受けた方々は、詐欺の電話だと思って電話を切り、警察に相談したことで被害には遭っていません。  この予兆電話は、ガイダンスに従うと、オペレーターをかたる犯人につながり、「あなた名義の電話番号が犯罪に悪用されている。警察官に電話を転送する。」などと言われ、その後、警察官等の公的機関の職員をかたる犯人に電話が代わり、「あなた名義で契約された携帯電話が暴力団犯罪に使われている。」「資金調査をする必要がある。」「このことは誰にも言ってはいけない。」などと言われ、お金の振込みを要求されたり、インターネットバンキングの開設を求められたりするオレオレ詐欺に発展します。 【被害に遭わないためのポイント】 〇突然、「電話が使えなくなる。」などと電話があっても焦らず、一旦電話を切りましょう。 〇警察官や検察官が調査や口座凍結回避の名目で現金の振込みを要求することはありません。 〇相手が官公庁や通信事業者の職員を名乗っていても、電話で個人情報を教えてはいけません。 〇相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。 ※特殊詐欺被害アラート発令中!  【1月22日(水)~1月29日(水)】 ※愛媛県警察公式Youtubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。  音声を確認して、詐欺の手口を知りましょう。  → 【愛媛県警察公式Youtube 総務省を名乗る自動音声の詐欺電話】   https://www.youtube.com/watch?v=c5aHFMBAMcE&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=5

愛媛県伊予市付近

情報提供:愛媛県警察本部