福岡県福岡市

SUNABANASHIが福岡にて開催決定

お知らせ

更新:2024/5/24(金) 12:00

砂場は、こどもが「社会性と創造性を体験する」最初の遊具です。こども達は砂場でのあそびを通じて、課題を発見し、それを解決して、自分らしく遊ぶ方法を考えます。 「SUNABANASHI」は、こども達が主体となって、自分達の住む街にある公園を取り巻く社会問題や課題解決に取り組む革新的なプロジェクトです。 今年は、ファミリー層に人気のスポット「九大伊都蔦屋書店」を会場に、福岡市と福岡地域戦略推進協議会、九州大学の協力のもと実施します。 ◆イベント概要◆ 【開催日】6月30日、7月21日、8月25日、9月29日(全4回) 【時間】午前10時から午後4時 【参加費】無料 ◆SUNABANASHIのステップ◆ 【1】自主調査:各地の砂場を訪れ、聞き込みをして問題を自分ごと化します。 【2】課題発見:本当に解決すべき課題を探求し、本質的な課題を設定します。 【3】解決アイデア:課題解決に向けて、自分らしいクリエイティブを発揮します。 【4】発表・発信:情報を伝わる形に変え、広く発信するためのアイデアを考えます。 ◆SUNABANASHIの効果◆ ・課題の自分ごと化:こども達が自主的に調査し考えることで、社会課題を自分ごと化して考える習慣が身につきます。 ・新しいアイデア:こどもらしい斬新なアイデアで企業や行政のブレイクスルーをもたらします。 ・強力な発信力:こどものアイデアは周りの大人を巻き込み、社会の視点を変える力になります。 詳細は下記リンクから! https://sunabanashi.com 参加エントリーお待ちしております! #SUNABANASHI #福岡イベント #こども主体 #公園づくり #社会課題解決 #創造力 #九大伊都蔦屋書店 #福岡市 #ワークショップ #ファミリーイベント #どろだ

情報提供:福岡市