福岡県福岡市博多区

お知らせ

【1日最大640円】クレカ等の『タッチ決済』乗車がおトクに♪|福岡市地下鉄

更新:2023/7/7(金) 7:00

1日乗車券を買っておけばよかった!予定がはっきりせず、1日乗車券を買わずに乗っていたら結局高くなってしまった… こう感じたことはありませんか?今後はそんな心配もなくなるかもしれません☆ 本日7月7日(金曜日)から、福岡市地下鉄で『1日の利用が一定額を超えると以降の支払いが不要になる』新たなサービスが始まります!鉄道としては全国初となる取り組みです! タッチ決済による地下鉄乗車の1日最大640円(新サービス)開始について|福岡市地下鉄 https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1812 ▼新サービス概要 福岡市地下鉄の乗車において、タッチ決済利用額1日あたり640円を最大料金とする ▼決済方法 タッチ決済可能なクレジットカード、デビット、プリペイド、スマートフォン、ウェアラブル端末にてタッチ決済 ▼決済対象ブランド Visa、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER、銀聯 この新サービスでは、『同一のクレジットカード等』で『同乗車日にタッチ決済』した合計が640円を超えた場合に、請求上限額が640円までとなります。 例えば、下記の4駅を乗り降りして移動すると… 福岡空港駅から大濠公園駅までが300円、大濠公園駅から西新駅までが210円、西新駅から赤坂駅までが260円、赤坂駅から博多駅までが260円 通常は合計で1,030円かかりますが、タッチ決済で改札を通ることで640円の請求になるんです! 利用は簡単!乗り降りする際の改札でタッチ決済するだけ♪ ぜひ、タッチ決済を使ってみてくださいね。 皆さまのご乗車をお待ちしています! ※同一のカード番号かつ同一の媒体で福岡市地下鉄にご乗車いただいた場合に限ります。同じカード番号でも、クレジットカードでのタッチ決済額と、スマートフォンでのタッチ決済額は、媒体が異なるため合算して計算されません。 ※これまでの交通系ICカードとはタッチ場所が異なります。タッチ決済用の読み取り部は、切符吸込口の下にあります。 詳細は地下鉄HPをご確認ください。 タッチ決済による地下鉄乗車の1日最大640円(新サービス)開始について|福岡市地下鉄 https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1812 - - - - - - - - 交通局 マーケティング推進室

情報提供:福岡市