福島県いわき市

お知らせ

梅毒の感染者が拡大を続けています

更新:2023/5/29(月) 12:01

梅毒は、梅毒トレポネーマという病原菌による性感染症です。梅毒に感染すると、感染部位に「しこり」や「えぐれ」ができたり、リンパ節の腫れ、全身に「発疹」などが現れます。 近年、国内での感染者報告数が急激に増加しており、特に、20代女性の感染者が急増しています。 梅毒をはじめ、性感染症は自覚症状がなかったり、症状だけで判断することは難しい場合があります。知らない間にパートナーへ感染を拡大させることがないようにするためにも、検査を受けて早期に発見することが大切です。 保健所では、匿名・無料(予約制)で検査を受けることができます。 検査に来られた方同士が顔を合わせることがないよう、プライバシーに配慮していますので、心配や不安がある方は検査を受けましょう。 梅毒は、早期に治療すれば注射薬や内服薬で治すことができます。 ▽保健所が行っている検査について詳しくは、市公式ホームページをご確認ください。 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1469155368516/index.html ▽市民の健康教室(広報いわき2月号)でも紹介していますので、ご覧ください。 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1674778577647/simple/iwaki20230224.pdf

情報提供:いわき市