広島県三次市

梅雨入りしています!大雨に備え、今できることをしましょう。

注意喚起

更新:2024/6/24(月) 11:48

本格的な出水期を迎えています。 梅雨前線による長雨や豪雨により、風水害や土砂災害が起こりやすい時期です。 日ごろからハザードマップなどで、ご自宅周辺の災害リスクや避難先などを確認しましょう。「自分の安全は自分で守る」という気持ちで、早め早めの行動を心がけてください。 (今、確認しておくこと) ★災害リスク  自分が生活している地域の、どこに、どんな大雨による災害のリスクがあるかをハザードマップで必ず確認しておきましょう。 ★避難先・避難経路  安全な場所にある避難先・避難経路を、災害の種類(浸水、土砂災害など)ごとに考えておきましょう。  避難先は、市町が開設している避難所にこだわらず、安全な場所にある親戚や知人宅など複数の避難先を確保しておきましょう。 ★避難するタイミング  警戒レベル4 避難指示までに危険な場所からは全員避難しましょう。 ★非常持出品・備蓄  最低でも3日分、自力で生活できるよう備蓄し、避難時に持ち出すものをリュックサックにまとめておきましょう。 事前の備えをまとめたページを公開していますので、チェックしてみてください! https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/249/tuyuiripage.html

情報提供:広島県

三次市」にお住まいですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると、お住まいの地域情報が届きます