広島県三次市

【三次警察署】電話での定額減税の還付金詐欺!!

注意喚起

更新:2024/6/26(水) 9:23

A あわてずに T 止まって考え M まず相談 ●先日、三次市内にお住いの方の自宅に、三次税務署の職員を名乗る者から「定額減税について、回答が必要な書類が返送されておらず、納税超過分が還付できない」といった、還付金詐欺の「アポ電」がかかってきています。 ●税務署の職員を名乗る者の次に、金融機関の職員を名乗る者が電話してきて、あなたをATMへ誘導してお金をだまし取ろうとします。 ●「ATMで還付金」のキーワードが出たら詐欺です。 ●必ず誰かに相談してください。 ●被害にあわないためにも、次の点に注意しましょう。 〇口座情報を安易に教えないようにしましょう 〇身に覚えのないお金の話はすぐに信用しないようにしましょう 〇防犯機能付きの固定電話を取り入れましょう 〇最新の詐欺の手口を知りましょう 【オトモポリス】広島県警察安全安心アプリの紹介 ・特殊詐欺などの最新の犯罪やその手口の紹介 ・犯罪、不審者、交通事故などをマップ上で公開し、身近なエリアに潜む危険をお知らせ ・ちかんや不審者を撃退する機能など、便利な機能がいっぱい ・ぜひダウンロードして安全安心な暮らしにお役立てください https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/otomopolice.html お問い合わせ先:三次警察署0824-64-0110

情報提供:三次市

三次市」にお住まいですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると、お住まいの地域情報が届きます