
お知らせ
★5/15~6/16「みんなで減災」一斉防災教室★「マイ・タイムライン」を作成しよう!
更新:2023/5/15(月) 17:09
広島県では、毎年度、梅雨入り前の時期に、県民の皆様に、地域や職場、ご家庭などそれぞれの場所で、土砂災害など風水害への備えについて学んでいただけるよう、広島県「みんなで減災」一斉防災教室を実施しています。
もうすぐ梅雨入り。大雨はいつやってくるか分かりません。
風水害などの災害が発生する危険が生じた際、命を守るために、いつのタイミングで何をすべきか、また、いつ避難するのかなどをあらかじめ決めておく、「マイ・タイムライン(自らの防災行動計画)」を作成しましょう。
★実施期間
令和5年5月15日(月)~6月16日(金)
★実施内容
・市町や自主防災組織が主催する防災教室等において実施
・県内企業、団体において、その従業員等を対象に職場等で実施
・小・中・高等学校等において防災教育として実施
・大学において、その学生や職員等を対象に実施
・家族や個人で教材を使って実施
★教材
「Yahoo!防災速報」アプリに実装された「防災タイムライン」機能なら、マイ・タイムラインを簡単に作成できます!
「Yahoo!防災速報」インストールはこちら⇒https://emg.yahoo.co.jp/
★学習方法
・自然災害への備えの必要性等について動画をみて学習してください。
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=py8zGXQOBMk
・マイ・タイムラインを作成し、風水害への備えを行ってください。
「防災タイムライン」作成方法⇒https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/249/bousaitimeline.html
情報提供:広島県