北海道岩見沢市

緊急

緊急事態宣言の解除について

更新:2021/9/30(木) 14:22

緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が10月1日から全面解除されます。これまで、感染者の対応や予防接種に従事された医療従事者の皆様をはじめ、感染防止にご協力下さいました市民並びに事業者の皆様に感謝を申し上げます。 なお、緊急事態宣言は解除されますが、感染対策を怠れば、再拡大に繋がる懸念は残っています。 このことから個人の感染防止対策は今までとかわらず、マスクの着用、手指の消毒、密を避けるなどを徹底するとともに警戒しながら過ごしていくことが何より重要です。 今後も感染対策と経済の回復の両立に向け対策を進めてまいりますので、皆様のご協力をお願いします。 市民・事業者の皆様へ引き続きお願い ○十分な感染防止対策を徹底してください。 〇混雑している場所や時間を避けて少人数で行動してください。 〇感染リスクを回避できない場合、札幌市との不要不急の往来は控えてください。 〇職場や学校にウイルスを持ち込まないために、発熱やせきなど体調変化があった場合はためらわずに出勤や登校を取りやめ、医療機関を受診しましょう。  岩見沢市立総合病院 発熱外来(診療時間は平日の8:30~11:00)  他の医療機関は必ず電話のうえ受診してください。 〇休憩場所や食事場所など、職場での感染リスクが高い場所を再点検してください。 〇飲食は少人数(4人以内)で短時間、黙食を実践してください。 〇ワクチンを2回接種しても感染することがあり、人に感染させるリスクもあることから、接種後もマスクの着用など予防対策を徹底してください。 〇全国的にワクチン接種を受けていない世代の感染者、重症者が増加しています。ワクチンの接種にご協力ください。 令和3年9月30日 岩見沢市長 松 野  哲 

情報提供:岩見沢市