茨城県土浦市

お知らせ

重度心身障害者医療費助成制度(マル福)の対象者を拡大します

更新:2024/4/1(月) 13:00

〇県と市町村では、医療費助成制度(マル福)を実施しています。 詳しくはこちら https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/koso/fukushi/koso/guide/guide03.html ※医療費助成制度(マル福)とは、小児・妊産婦・ひとり親家庭・重度心身障害者の方などに対し、医療保険で病院などにかかった場合の一部負担金について公費で助成し(注)、医療費の負担を軽減する制度です。 (注)他の公費負担医療(自立支援医療、養育費医療等)の給付を受けられる場合は、その残りの自己負担分を助成。 〇重度心身障害者の対象を令和6年4月1日から拡大します。 【現在対象の方】 次の要件のいずれかを満たす方  ・障害年金1級  ・特別児童扶養手当1級 ・身体障害者手帳1級・2級・3級内部障害者       ・IQ35以下 ・身体障害者手帳3級かつIQ50以下   ・精神障害者保健福祉手帳1級  【新たに対象となる方】  次の要件のいずれかを満たす方 ・身体障害者手帳4級かつIQ50以下 ・精神障害者保健福祉手帳2級かつ身体障害者手帳3級または4級 ・精神障害者保健福祉手帳2級かつIQ50以下 【その他】  下記については、変更はございません。 ・所得制限:特別児童扶養手当の支給制限額準用       所得額5,129千円+(380千円×扶養人数) ・給付内容:各医療保険の一部負担金相当額 ・自己負担:なし ※助成には申請が必要ですので、詳しくは、お住まいの市町村のマル福担当課までお問い合わせください。 https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/koso/fukushi/koso/guide/guide03-01.html 問い合わせ先:茨城県保健政策課 医療福祉G 電話:029-301-3171

情報提供:茨城県