茨城県土浦市

おでかけ

【茨城県消費生活センター】令和7年度『夏休み親子生活教室』参加者募集!

更新:2025/7/1(火) 9:00

茨城県消費生活センターでは、茨城県にお住まいの小学生とその保護者を対象に、『夏休み親子生活教室』を開催します。 消費生活教室の講話(30分)と、科学教室の体験(90分)を通して、くらしを科学的に見る目を養い、消費生活への関心を高めます。 夏休み、親子で楽しく体験学習してみませんか。 ■日時  8月5日(火)、6日(水)、7日(木) 午前10:00~12:00 8月6日(水)のみ午前の部10:00~12:00、午後の部1:30~3:30の2回 ■会場  茨城県水戸合同庁舎 2階研修室兼会議室     (水戸市柵町1丁目3番1号) ※来客用無料駐車場あり      JR水戸駅南口から徒歩約10分 ■対象  県内在住の小学生とその保護者 ■テーマ  「消費生活教室」  “お金は大切に使おう” 親子でお金の大切さを学びます。(3日間共通) 「科学教室」  ※申し込みは、いずれか1つに限ります ・8月5日(火)“おなか元気で”よい生活リズムを学ぼう 「早ね・早起き・朝ごはん+朝うんち」を合言葉に、おなかのはたらきやうんちの大切さを学びます。 【協力企業:水戸ヤクルト販売株式会社】 ・8月6日(水)“ハンディファン・プロペラカーで”電流のはたらきを学ぼう 電池の向きとプロペラの回転を観察しながら、目に見えない電気の流れについて楽しく学びます。【協力企業:一般財団法人関東電気保安協会】 ・8月7日(木)“お菓子で”食品表示やおやつの食べ方を学ぼう クイズなどを通して、お菓子の原材料や表示の見方と正しい食習 慣について学びます。 【協力企業:カルビー株式会社コーポレートコミュニケーション本部】 ■定員  各回20組(40名) ※先着順 ■参加費  無料 ■申込方法  茨城県消費生活センターへお電話いただくか、ホームページから参加申込書を印刷し、必要事項を記入してFAXで送信してください。  お申し込みの際、参加希望日・保護者のお名前・連絡先電話番号・参加児童のお名前・学年をお伺いします。  お伺いした個人情報は、本教室の目的以外には使用いたしません。  詳しくは、茨城県消費生活センターのホームページ(https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/syose/navi/project/lesson.html)をご覧いただくか、「いばらき消費生活なび」で検索してください。 ■申込期限   令和7年7月23日(水) 午後5時まで ※定員に達した場合は期限前でも申込受付終了となり、受講できませんのでご容赦願います。 【お問い合わせ】 茨城県消費生活センター 〒310-0802 茨城県水戸市柵町1-3-1 茨城県水戸合同庁舎1階 TEL 029-224-4722(平日9時~17時) FAX 029-226-9156

情報提供:茨城県