茨城県稲敷市

お知らせ

茨城県広報紙「ひばり」6月号を発行しました

更新:2024/6/1(土) 10:00

県広報紙「ひばり」6月号を発行しました。 「ひばり」は、新聞折り込みのほか、県内市町村やスーパーなどにも設置しています。 ぜひご覧ください。 ※本号は、5月21日現在の情報に基づき編集しています。 ウェブ版https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/backnumber/2024-6.html 【特集1】いばらき農産物ブランド戦略2024 Vol.1「イバラキング」 県では、農産物のブランド確立に向けて、県オリジナル品種のメロン「イバラキング」と梨「恵水」、県産の栗、県を代表する銘柄牛の「常陸牛」、銘柄豚肉の「常陸の輝き」の5品目を重点品目と位置づけ、今年度も、話題性のある取り組みや高級店・百貨店などへの営業活動を積極的に進めています。 詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202406/06tokusyu1.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【特集2】災害は、他人事ではありません  近年、大規模な洪水災害や土砂災害が発生しています。本県においても、昨年6月の令和5年梅雨前線豪雨や9月の台風13号では、甚大な被害を受けました。  自分や大切な人の命を守るため、避難行動計画となる「マイ・タイムライン」を作成し、地域の避難訓練にぜひ参加をお願いします。 詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202406/06tokusyu2.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【特集3】 Topic 1 新しい技術を、続々と開発中! Topic 2 「介護のおしごと」してみませんか? Topic 3 令和6年度から薬剤師確保事業を開始します Topic 4 梅毒患者が増加しています!  詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202406/06tokusyu3.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【特集4】6月は「食育月間」おいしく減塩で食習慣改善  本県では、心臓や血管など循環器の病気により亡くなる方が多く、その要因の一つである食塩摂取量も国の目標量を超えていることから、県民の皆さんがおいしく減塩できる取り組み「いばらき美味しおスタイル」を推進しています。  ご自身やご家族の健康のため、「おいしく減塩」を実践してみませんか。 詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202406/06tokuyu4.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【お知らせひろば】 ・希少植物「オオウメガサソウ」ガイドツアー ・【花絶景】いばらきフラワーパーク春バラが見頃を迎えています ・取手競輪場で水戸黄門賞開催 ・SATフォーラム2024 ・大卒等向け就職フェア開催 ・6月は不法投棄防止強調月間です ・6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」 ・男女共同参画週間(6/23~6/29)「だれもが どれも 選べる社会に」 ・外国人のための一日無料専門家相談会in土浦 ・ペットの災害対策をしましょう ・蚊媒介感染症に気を付けましょう ・ご存じですか?子どもの弱視 ・いばらき妊活・不妊オンライン相談 ・プレコンセプションケア講師派遣 ・こんな花を見かけませんか? ・大麻は違法・有害です ・巡回連絡への理解と協力を ・令和6年度県障害者スポーツ大会「団体競技・レクリエーション競技」参加者募集 ・ネーミングライツ・パートナー(施設等命名権者)を募集 詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202406/06oshirase.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【催し物ガイド】 ・県近代美術館  企画展「石岡瑛子Iデザイン」  7月7日(日)まで ・県陶芸美術館  企画展「魯山人クロッシング」  7月7日(日)まで ・ミュージアムパーク県自然博物館  第89回企画展「恐竜vs哺乳類~化石から読み解く進化の物語~」  6月9日(日)まで ・県天心記念五浦美術館  「西田俊英展 不死鳥」  6月23日(日)まで ・県立歴史館  開館50周年記念 企画展(アーカイブズ展) 「歴史を紡いだ茨城の先人~岩上二郎、長久保赤水、菊池謙二郎、小野友五郎~」  6月23日(日)まで ・県つくば美術館  第3回土曜講座「北大路魯山人 名品覚醒」  6月8日(土)13時30分~15時 ・県立図書館  茨城大学落語研究会 三の丸寄席「雨垂寄席」  6月29日(土) 15時~16時 詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202406/06moyooshi.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【その他トピックス】 ・知事コラムvol.59 ・誇れるいばらき「江戸崎かぼちゃ」 ・ひばりクロスワードパズル(今月のプレゼントは「江戸崎かぼちゃのモンブランシフォン」) 詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202406/06sonota.html 問い合わせ先:茨城県営業企画課 戦略・広報担当  電話:029-301-2128

情報提供:茨城県