
お知らせ
茨城県広報紙「ひばり」8月号を発行しました
更新:2023/7/30(日) 10:00
県広報紙「ひばり」8月号を発行しました。
「ひばり」は、新聞折り込みのほか、県内市町村やスーパーなどにも設置しています。
ぜひご覧ください。
※本号は、7月20日現在の情報に基づき編集しています。
ウェブ版https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/backnumber/2023-8.html
【特集1】高級感あふれる見た目と食感「常陸乃国いせ海老」
県では、本県産水産物のブランド確立に向けて、県内外へのPRを積極的に行い、認知度の向上を目指しています。今回は本県産イセエビの取り組みをご紹介します。
詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202308/8tokusyu01.html
【特集2】「水辺で楽しむ非日常」~茨城デスティネーションキャンペーン~vol.2
10月から、「アウトドア、食、新たな旅のスタイル」をテーマとした国内最大規模の観光キャンペーン「茨城デスティネーションキャンペーン」(茨城DC)が始まります。
今回は、水辺の「アウトドア」に焦点を当て、「ろ舟遊覧」と、「シーカヤック体験」を紹介します。
詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202308/8tokusyu02.html
【特集3】\3県の観光名所をお得に周遊/茨城・栃木・群馬を楽しもう!
茨城、栃木、群馬を結ぶ高速道路が定額で乗り降り自由に利用できるお得な「北関東周遊フリーパス」。
今回は、周遊モデルコースをご紹介します。この機会に、ちょっと足を延ばして楽しんでみませんか。
詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202308/8tokusyu03.html
【特集4】便利に楽しく、乗って残そう水郡線
県では、地域に親しまれる水郡線を多くの方にご利用いただだくため、沿線の市町とともに「茨城県水郡線利用促進会議」を組織し、通勤・通学・観光の観点から利用促進に取り組んでいます。
夏のお出掛けに水郡線を使ってみませんか。豊かな田園風景を見ながら、家族や友人との会話を楽しんだり、お気に入りの音楽を聴いたり、リラックスした時間をお過ごしください。
詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202308/8tokusyu04.html
【特集5】この夏に取り組もう「いばらきエコスタイル」
県では、年間を通して環境に配慮したライフスタイルを実践する「いばらきエコスタイル」を推進しています。
省エネの取り組みは、地球温暖化対策だけでなく光熱費の節約にもつながります。電力の消費量が高まる夏に、地球にもお財布にもやさしい生活をしてみませんか。
詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202308/8tokusyu05.html
【お知らせひろば】
・IBARAKI INTERNATIONAL FISHING FESTIVAL in Hitachinaka-Oarai Resort 開催
・植物園ナイトガーデン
・つくばサイエンスツアーバス夏休み特別運行~謎解き『科学の迷宮』も開催~
・県職員採用選考[社会人経験者採用選考]
結婚支援ボランティア「いばらきマリッジサポーター」募集
・交通安全ポスター募集
・いばらきの農業・農村子ども絵画コンクール
・第3回Joyo High schoolテックコンテスト 作品募集
・指定難病特定医療受給者証の更新申請はお早めに
・夏山登山に注意しましょう
・危ない!用水路やため池で遊ばせないで
・違法銃器のない社会を
・地震に備えましょう!
・下水道接続工事のお得な補助制度
【県独自】物価高騰などへの支援のご案内(事業者向け)
・交通事業者等原油価格高騰緊急支援金
・特別高圧受電施設等電気料金支援金(中小企業向け)
詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202308/8oshirase.html
【催し物ガイド】
・県近代美術館
企画展「土とともに 美術にみる〈農〉の世界 ミレー、ゴッホ、浅井忠から現代のアーティストまで」
9月3日(日)まで
・県陶芸美術館
企画展 日本工芸会陶芸部会50周年記念展 「未来へつなぐ陶芸 伝統工芸のチカラ展」
8月27日(日)まで
・ミュージアムパーク県自然博物館
第87回企画展「うんち無しでは生きられない! あなたの知らない自然のしくみ」
9月18日(月・祝)まで
・県天心記念五浦美術館
企画展「岡倉天心『東洋の理想』から120年 天心と画家たちのアジア」
9月3日(日)まで
・県立歴史館
企画展2「むかしのはなし 登場するモノ、伝えるモノ」
8月12日(土)~10月9日(月・祝)
・県つくば美術館
第5回土曜講座「天心と画家たちのアジア」
8月19日(土)13時30分~15時
・県立図書館
知の探究セミナー「宇宙飛行士になるには?」
8月5日(土)10時~11時30分
詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202308/8moyooshi.html
【その他トピックス】
・知事コラム
・茨城の主な花火大会
・わたしのいばらき自慢短歌募集!
・プレゼント「梨「恵水(5kg)」 筑西市産」
詳しくはこちら⇒https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202308/8sonota.html
問い合わせ先:茨城県営業企画課 戦略/広報G 電話:029-301-2128
情報提供:茨城県