茨城県八千代町

お知らせ

「茨城県災害ボランティア」登録の募集について

更新:2024/3/5(火) 13:00

 県では、令和2年12月に制定された「茨城県災害ボランティア活動を支援し、促進するための条例」を踏まえ、災害ボランティア活動の支援・促進に取り組んでいます。  「茨城県災害ボランティア登録」は、災害時に災害ボランティア活動をしていただける方や、災害ボランティア活動に興味がある方などに予め登録をしていただき、災害時だけでなく平時においても、災害ボランティア活動に関する様々な情報をメールにて配信するものです。 <発信内容>   災害時:災害ボランティアセンターの開設情報        災害ボランティアの募集情報 など    平 時:災害ボランティアに関する研修やイベント情報        災害ボランティア活動の参考になる情報 など  災害ボランティア活動をしていただける方や災害ボランティア活動に興味がある方は、ぜひ「茨城県災害ボランティア」登録をお願いします。 ※「茨城県災害ボランティア登録」は、あくまで登録者への「災害ボランティア活動」に関する情報発信を趣旨としており、 登録によって災害発生時の災害ボランティア活動が義務づけられるものではありません。 <登録対象>  ★「個人登録」と「団体登録」があります★  個人登録:15歳以上の方(県外在住の方も登録可)         ※18歳未満の方は、保護者の了承を得てください。  団体登録:県内災害発生時、災害ボランティア活動を希望する団体           登録する際にはメールアドレスが必要となります。 <登録方法>  下記URL(特設サイト「災ボラSTANDBY」)から登録用フォームにアクセスし、オンライン申請を行います。  https://xn--standby-z34f4dy115e.jp/registermain/ 問い合わせ先:茨城県福祉政策課 地域福祉G 電話:029-301-3157

情報提供:茨城県