茨城県境町

5月31日は「世界禁煙デー」、5月31日~6月6日は「禁煙週間」~COPDについて考えてみましょう~

お知らせ

更新:2024/5/27(月) 12:00

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <禁煙週間のテーマ>    たばこの健康影響を知ろう!~たばことCOPDの関係性~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇世界禁煙デー 世界保健機構(WHO)は、「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となること」を目指して、平成元年から毎年5月31日を『世界禁煙デー』と定めています。 ◇禁煙週間 厚生労働省は、平成4年から世界禁煙デーに始まる1週間(5月31日~6月6日)を『禁煙週間』として定めています。 喫煙が健康に与える影響は大きく、受動喫煙の危険性やニコチンの依存性を考えると、喫煙習慣は喫煙者だけでなく周囲の方々に対しても影響を及ぼす社会全体の健康問題となっています。 また、『慢性閉塞性肺疾患(COPD)』や『がん』などの病気にも関連していることが分かっており、生活習慣病を予防する上で、たばこ対策は大変重要です! ~慢性閉塞性肺疾患(COPD)とは~ 肺気腫や慢性気管支炎といった咳・痰・息切れを主な症状として緩やかに呼吸障害が進行する肺の炎症性疾患の総称です。 主な原因は長期にわたる喫煙習慣で、喫煙者の20~50 %が発症するとされており、進行すると酸素吸入が必要になるなど生活に影響を及ぼすため、発症予防、早期発見、重症化予防が重要です。 『世界禁煙デー』や『禁煙週間』を機に、喫煙が及ぼす健康への影響や禁煙の重要性について一人一人が身近な問題として考えてみましょう。 【関連情報】 ・5月31日は「世界禁煙デー」 |厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000083582_00003.html ・茨城県のたばこ対策・受動喫煙対策について|茨城県 https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/zukuri/yobo/kinen-bunen-top/kin-en-bun-en16.html 問い合わせ先:茨城県保健医療部 健康推進課 健康増進G 電話:029-301-3229

情報提供:茨城県

境町」にお住まいですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると、お住まいの地域情報が届きます