石川県野々市市

大雪に注意
更新:2/15(火) 17:01
2月16日から17日にかけて、平地も含め大雪となる所がある見込みです。
大雪による交通障害、農業施設などの被害、水道管の凍結、除雪作業中の事故等に対して、注意・警戒が必要です。
降雪の状況によっては、交通機関に運休や大幅な遅れが生じる事もありますので、事前に各社ホームページなどで運行情報を確認してください。
幹線道路では、積雪により車が立ち往生する事もありますので、大雪の際には、不要不急の外出を極力控えて下さい。
車を利用される方は、スタッドレスタイヤの装着、タイヤチェーン、金属製スコップ等の携行をお願いします。
運送事業者や荷主は広域迂回や運送計画の調整をお願いします。
雪害への備えについて、詳しくは下記HPをご覧ください。
〇石川県危機管理監室ホームページ「雪害に備えて」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/bousai/bousai_g/snow/index.htm
情報提供:石川県
自治体によるハザードマップ情報
津波
内水氾濫
洪水
高潮
土砂
火山
お住まいの地域は「野々市市」ですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると様々な地域情報が調べやすくなります。
関連リンク
新型コロナウイルス感染症まとめ
新型コロナウイルス感染症についての、感染者の発生状況や厚生労働省などの公式発表、ニュース、Q&Aなどをまとめました。
新型コロナウイルス感染症に備える
どのように感染するのか、現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。「手洗い」や「マスクの着用」を含む「咳エチケット」などの通常の感染症対策が重要です。
土砂災害マップ
土砂災害の危険がリアルタイムにわかります。大雨の時にどんな危険があるかマップで確認を。
洪水マップ
洪水の危険がリアルタイムにわかります。大雨の時にどんな危険があるかマップで確認を。
避難場所マップ
災害による危険がせまったとき、逃げる先となる避難場所。自治体が指定した避難場所を探せます。
防災手帳
災害発生時だけでなく、普段の備えにも役に立つ「防災手帳」。いざという時への備えとしてご活用ください。