
おでかけ
4/12 伊集院中学校で本土最古級「天正八年」(1580)銘石橋の見学会を行います!
更新:2025/4/11(金) 18:01
日置市教育委員会から、本土最古級石橋の見学会についてお知らせします。
伊集院中学校には、美しき魂の文字を記した学校記念碑があります。これは、今から50年以上前に作られた学校記念碑であり、現在は花壇となっています。
市の教育委員会と伊集院中学校の生徒とともに考古学調査を実施したところ、天正8年(1580)の年号が発見されました。
さらに調査を進めた結果、島津4兄弟(義久・義弘・歳久・家久)の母、雪窓妙安を祀る菩提寺に寄進(奉納)された「石橋」であることが明らかとなりました。その後全国の石橋と比較していったところ、「本土最古級」の石橋であることも判明しました。
こうした歴史的に重要な発見を、多くのかたがたに見ていただきたいと思いますので、下記の日程で現地見学会を行います。
◆日時・場所
時間:令和7年4月12日土曜日午前10時から正午までの間で自由見学
場所:日置市立伊集院中学校(伊集院町下谷口1547番地)
※10時から正午までの間で、お好きな時間にお越しください。
駐車場には限りがあります。近くにお住まいの方は徒歩もしくは公共交通機関を使ってお越し下さい。
https://www.city.hioki.kagoshima.jp/bunkazai/kurashi/kosodate-kyoiku/shakaikyoiku/bunkazai/maizoubunkazai/ishibashi.html
【お問い合わせ先】
教育委員会社会教育課文化係
電話番号:099-248-9432
情報提供:日置市