
お知らせ
【神奈川県】5月は消費者月間です
更新:2025/5/1(木) 17:00
消費者月間とは、国が毎年度テーマを定めて、消費者問題に関する啓発などの事業を集中的に行うものです。
令和7年度のテーマは「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費 ~どのグリーンにする?~」です。
県内で活動する消費者団体の取組や消費者被害未然防止、エシカル消費についてSNSで情報発信を行うほか、暮らしに役立つ資料等の配架を行います。
この機会に消費者被害の未然防止や、環境や社会に配慮した消費行動について考えてみませんか。
<SNSによる情報発信>
期間:令和7年5月1日(木曜)から5月30日(金曜)
<資料配架>
期間:令和7年5月16日(金曜)から5月30日(金曜)
場所:かながわ県民センター1階ロビー
<エシカルイベント>
県では、社会や環境に配慮した消費行動である「エシカル(倫理的)消費」を促進する取組みを推進しています。
消費者月間に合わせて、特定非営利活動法人セカンドリーグ神奈川がエシカル消費に関するイベント(県後援)「エシカルな暮らしで毎日をたのしく」を開催します。
日時:令和7年5月11日(日曜)午前10時30分から午後4時30分
場所:かながわ県民センター2階ホール
内容:フードドライブ、使用済み天ぷら油の回収、チャリティーバザー、子供服の衣類交換会、お掃除教室 等
問合せ先:神奈川県消費生活課消費者教育推進グループ
TEL:045-312-1121(内線2642)
詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/r7b/edu/r7syouhisyagekkann.html
情報提供:神奈川県