高知県

注意情報

【特殊詐欺警戒注意報発令】架空料金請求詐欺多発!!

更新:2024/10/10(木) 9:39

10月6日から10月9日までの間に、未納料金や副業に関係する架空料金請求詐欺の実害が4件発生しており、被害状況は以下のとおりです。     ○【有料コンテンツ未払い名目】  被害者が使用する携帯電話に「NTTファイナンス」を名乗る男から電話があり、「有料コンテンツの未払いがあります。今日中に支払えば訴訟は回避でき、一部が返金されます。」等と言われ、指定口座へ現金を振込み、金銭をだまし取られたもの。 ○【クラウド未納料金名目】  被害者が使用する携帯電話に、「NTTファイナンス」をかたる自動ガイダンスが流れ、指示された番号『1』を押下したところ、「NTTファイナンス」の職員を名乗る男へ電話がつながり、「クラウドの未納料金がある。本日中に返金されれば裁判をしなくてすむ。」等と言われ、指定口座に現金を振込み、金銭をだまし取られたもの。 〇【副業のサイト利用料名目】  被害者がSNSを閲覧中、副業の広告が表示され、入力フォームに電話番号を入力したところ、見知らぬ男から架電があり、「サイトでアフィリエイトすれば稼ぐことができる。サイト利用料の支払いが必要。」等と言われ、指定口座に現金を振込み、金銭をだまし取られたもの。 〇【副業の報酬出金手数料名目】  被害者がSNSを閲覧中、副業の広告が表示され、リンク先のトークアプリでアカウントを登録した後、見知らぬ相手から「指定するサイトで動画を再生し、その画像をスクリーンショットして画像を送信すれば稼げる。」等と送られてきたことから、副業を始め報酬金が入金されたが、相手から「出金手続きに手数料がかかる」等と言われ、結果、指示されるがまま指定された口座に現金を複数回振込み、金銭をだまし取られたもの。  全国的にも、NTTファイナンスを名乗る架空料金請求詐欺被害が続いていますので     【NTTファイナンスHP『NTTファイナンスを名乗る架空料金請求詐欺にご用心!』】       https://www.ntt-finance.co.jp/billing/lp/ を参照して、該当することがあれば、警察等にすぐに相談してください。 ※ 「警戒注意報」は、1週間に3件以上の同類型の実害を認知した場合に発令しています。

情報提供:高知県警察本部