高知県いの町

注意情報

【特殊詐欺警戒注意報発令】架空料金請求詐欺多発!!

更新:2024/6/21(金) 11:04

令和6年6月15日から6月20日までの間、県内各地において当選金名目や未納料金名目の架空料金請求詐欺被害が多発しています! 手口は、 〇個人のスマホメールに「家賃収入の権利を譲る」等とのメールが届き、家賃収入権利受取り手続き費用として電子マネーの購入を指示される 〇パソコンの画面に「ウイルス感染」と警告画面が出て、表示された電話番号に電話すると、犯人からウイルス対策ソフト購入名目で電子マネーカードを購入し、そのコード番号を教えるように指示される 〇個人のスマホメールに「7億円が当選した」等とのメールが届き、当選金受取り手続き費用として電子マネーの購入を指示される といったもので、犯行の多くに電子マネーが悪用されています。  電子マネーカードの購入時に、ひとつでも当てはまれば詐欺を疑ってください! ・ カードの裏面の番号を教えるように言われた ・ 複数のお店に行き、カードを購入するように言われた ・ 電話をつないだまま、カードを買うように言われた ・ 店員に声をかけられたら答えるよう、「購入理由」を指示された ・ 裏面の番号を教えたら、カードを捨てるよう指示された ・ 「後で返金する」と言われた ※ 「警戒注意報」は、1週間に3件以上の同類型の実害を認知した場合に発令しています。

情報提供:高知県警察本部