高知県いの町
注意情報
【特殊詐欺警戒注意報発令】架空料金請求詐欺多発!!
更新:2025/1/17(金) 11:01
1月13日から1月16日までの間に、架空料金請求詐欺の実害が3件発生しています。
手口として
○クラウドサービス事業者や個人保証協会・内閣府サイバーセキュリティ等の名前を騙って、「クラウドの未納料金がある」「早期返済をすれば、「95%が返金される」・「金利がゼロになる」」などと言われて指定された口座に複数回にわたって送金し、金銭を騙し取られたもの。
○SNSの副業広告を通じてトークアプリに誘導された後、動画のスクリーンショットを投稿する副業を勧められ、高額報酬を得られる副業への参加料の名目で指定された口座に複数回にわたって送金し、金銭を騙し取られたもの
です。
心当たりがない未納料金を請求された場合は、慌てて相手方の指示に従わず、まず警察や家族等に相談をしてください。
副業名目の架空料金請求詐欺は、動画のスクリーンショットや投資等の副業をするにあたって、少額の報酬の支払いによって信用させたうえで、高額の参加料や報酬の引出・送金費用を請求したり、不手際によって損害が発生した等といって損害金を請求するなどして、金銭を騙し取ろうとしますので、金銭を要求された場合はすぐに警察に相談して下さい。
【要注意】 簡単な作業で高額報酬を得られる副業は詐欺です!!
※「警戒注意報」は、1週間に3件以上の同類型の実害を認知した場合に発令しています。
情報提供:高知県警察本部