高知県三原村

注意情報
【特殊詐欺警戒注意報発令】架空料金請求詐欺多発!!
更新:2025/3/4(火) 11:22
3月1日から3月3日までの間に、架空料金請求詐欺の実害が3件発生しており、数万円から数百万円の被害額となっています。
手口として
○携帯電話会社職員を名乗る者から電話で「あなたの携帯電話がウイルスに感染し、クラウドアプリを1年に渡り利用料金未払いで使用している」などと言われて指定された口座に振り込みを指示されたもの。その後ウイルス調査役の者から「ウイルス被害による民事裁判の費用」としてネット銀行から複数回に渡り指定された口座へ振り込み、金銭を騙しとられたもの。
○サポートセンターからのメールに表示されていた電話番号に架電したところ、実在する個人情報を取り扱うNPO法人から「あなたの携帯電話を何者かが使用したことで被害が発生している。被害者への補償が必要」などと言われ指定された口座に複数回にわたって送金し、金銭を騙し取られたもの
○パソコンを利用中、画面に「トロイの木馬」に感染した警告が表示され警告音が鳴り出したもの。画面に表示された電話番号に架電したところ、「パソコンの復旧」として電子マネーの購入を指示され、その利用権を騙し取られたもの
です。
心当たりがない未納料金の請求やパソコンのウイルス感染等で現金を要求されても、慌てて相手方の指示に従わず、まず警察や家族等に相談をしてください。
また、消費者金融からの借り入れを指示する傾向にありますので、相手の要求に従わないように注意してください。
※ 気になる方は、高知県警HP:詐欺です!ご注意ください!!「https://www.police.pref.kochi.lg.jp/docs/2023103100215/」を参照してください。
※ 「警戒注意報」は、1週間に3件以上の同類型の実害を認知した場合に発令しています。
情報提供:高知県警察本部