三重県松阪市

注意情報

三重県内の特殊詐欺等認知状況(7/22~7/27)

更新:2025/7/31(木) 10:24

三重県内では、特殊詐欺等の被害を15件、約7,120万円認知しました。 『みんなでとめよう!!国際電話詐欺!#みんとめ』 国際電話を悪用した詐欺電話が急増しています。国際電話からの発着信は無料で休止できます(固定電話が対象)ので、「国際電話不取扱センター」又は最寄りの警察署にお問い合わせください。 https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/international-phone/ 毎月15日は特殊詐欺等撲滅の日! ○特殊詐欺  認知件数8件、被害金額約1,480万円 【オレオレ詐欺】  郵送会社のカスタマーサービスを名乗る男から電話があり、「あなたが郵送した本の中を検査したところ、現金が写っている。現金を郵送することは犯罪になる。北海道警察に繋ぐ。」などと言われた。その後、北海道警察の警察官や検事を名乗る男から、「このままでは口座凍結か身柄を確保される。銀行口座に入っているお金の番号を確認させてほしい。他の捜査員がお金を取りに行くので、全額下ろしてほしい。」などと言われ、自宅敷地内に置いた現金370万円をだまし取られた。(伊賀市、男性、70歳代) 【交際あっせん詐欺】  出会い系サイトを介して知り合った女性を名乗る者とLINEでやり取りしていたところ、同サイトの案内役を名乗る者から、「これ以上やり取りをするためには、正会員にならなければならない。」などと言われ、会員登録した。その後、案内役から、「お金を振り込めば、永久的な交際サービスを利用できる。」などと言われ、指示されるまま、複数回にわたり、指定された口座に現金合計約240万円を振り込み、だまし取られた。(亀山市、男性、50歳代) ○SNS型投資・ロマンス詐欺  認知件数7件、被害金額約5,640万円 【SNS型投資詐欺】  ウェブサイトに掲載された「優良株を教える」との掲載文を見てLINE登録を行い、LINEでやり取りするようになった人物などから、「投資の先生が発信する情報により株投資をすれば多額の利益が得られる」などと株投資を勧められ、指示されるまま、複数回にわたり、指定口座へ現金合計約1,030万円を振り込み、だまし取られた。(桑名市、男性、70歳代) 【SNS型ロマンス詐欺】  マッチングアプリを通じて知り合った外国人男性を名乗る者から、LINEで、「投資の勉強をして資産を増やそう。」などと投資話を持ちかけられ、口座開設や投資サイトに登録するなどし、指示されるまま複数回にわたり、現金合計1,720万円を指定された口座に振り込み、だまし取られた。(四日市市市、女性、40歳代)

情報提供:三重県警察本部