三重県桑名市

注意情報
三重県内の特殊詐欺等認知状況(4/7~4/13)
更新:2025/4/16(水) 13:39
三重県内では、特殊詐欺等の被害を19件、約7,850万円認知しました。
特に息子を騙るオレオレ詐欺が多く発生しております。
「女性とトラブルになり、示談金が必要」と言われたら詐欺です。
このような電話があった場合は警察に相談してください。
毎月15日は特殊詐欺撲滅の日!
○特殊詐欺
認知件数12件、被害金額約4,370万円
【オレオレ詐欺】
・被害女性方の固定電話に警察官を名乗る者から、「広域指定暴力団の組員があなたの通帳を持っていた。口座のお金を調べるので、全額出金してほしい。」などと言われ、指示どおり貯金を出金。その後、「現金を警察官が取りに行くので、玄関先に置いておくように。」などと言われ、指示されるまま、現金を袋などに入れて玄関先に置いていたところ、何者かに持ち去られ、現金合計約2,980万円をだまし取られたもの(伊勢市、80歳代、女性)
【オレオレ詐欺】
・被害女性方の固定電話に息子を名乗る者から、「喉が痛くて熱がある。女性とトラブルになった。弁護士に相談したところ、示談金として300万円が必要。すぐに返すから300万円を立て替えてほしい。」などと言われ、その後、息子を名乗る者から、「今から弁護士の息子が行くから300万円を渡してほしい。」などと言われ、桑名市内で、同所に来た男に300万円を手渡し、だまし取られたもの(四日市市、80歳代、女性)
○SNS型投資・ロマンス詐欺
認知件数7件、被害金額約3,480万円
【SNS型投資詐欺】
・SNSを通じて知り合った男性を名乗る者から、投資目的でデジタルデータの購入を勧められ、指示されるまま8回にわたり、指定された銀行口座に現金合計約83万円を振り込み、更に相手に指定されたアドレスに8回にわたり合計約200万円分の暗号資産を送金し、合計約283万円をだまし取られたもの(鈴鹿市、40歳代、男性)
【SNS型ロマンス詐欺】
・SNSで知り合った女性を名乗る者から、LINEで仮想通貨の購入を勧められ、指示されるまま複数回にわたり、指定された送金先アドレスに合計約2,000万円分の暗号資産を送金し、だまし取られたもの(桑名市、40歳代、男性)
情報提供:三重県警察本部