
お知らせ
三重県広報紙「県政だよりみえ」令和5年7月号(No.468)発行のお知らせ【特集記事、イベント情報】
更新:2023/7/11(火) 14:18
■7月1日発行の「県政だより みえ」7月号は、「未来のために今、私たちができることみんなで推進!地球温暖化対策」について特集しています。
『2030年度における三重県域の温室効果ガス排出量を2013年度比で47%削減することをめざしています!』
県では「三重県地球温暖化対策総合計画」を令和5年3月に改定し、「県民一人ひとりが脱炭素に向けて行動する持続可能な社会」を実現するために、さまざまな取り組みを進めています。
三重県地球温暖化対策総合計画 https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012300274.htm
■太陽光パネル・蓄電池(住宅用・事業所用)が共同購入できる『みんなのおうちに太陽光』キャンペーン実施中
<参加登録期間9月13日まで>
県では、太陽光パネルや蓄電池をみんなでお得に購入する共同購入の参加者を募集しています。
【太陽光パネルなどの共同購入・設置のメリットは?】
●多くの人がまとめて購入することで、購入価格を下げることができます。
●電気代高騰のなか電気代の削減が期待できるほか、災害時の電気の確保にも役立ちます。
太陽光パネルの特徴
●昼間発電した電気をすぐに使用可能。
●電気代を節約しながら、売電収入が得られる。
●停電時も、停電用コンセントから1,500W相当の電気製品が使える。
※製品により使用できる合計消費電力は異なります。
蓄電池の特徴
●昼間にためた電気を夜間に使用可能。
●停電時も、簡単な切替でためた電気を使用可能。
【どんなプランがあるの?】
購入プランは次の3つ、電力の規模は10kW未満です。
1 太陽光パネルのみ
2 太陽光パネル+蓄電池(ハイブリッド型)
3 蓄電池のみ(ハイブリッド型/単機能型)
※太陽光パネルを設置済みの方へのプラン
【購入までの流れは?】
次の要領で、簡単に手続きいただけます。
(1)無料の参加登録専用WEBサイトにて、自宅や事業所の建物について分かる範囲でご入力ください。
※参加登録期間を延長する場合があります。
(2)概算見積りの確認
概算見積りが届きます。(無料)
太陽光パネル・蓄電池がいくらで買えるのか確認してください。
(3)調査の申し込み
設計・最終見積りを作成するため、図面や現地での調査に申し込んでください。
最終見積りを確認して、契約をご判断ください。
※調査申込時に3,000円の費用がかかります。(最終的に契約されない方には返金されます。)
環境にやさしい電気の導入を、ご家庭や事業所でぜひご検討ください。
◆無料オンライン説明会を予定しています。
詳しくは、専用WEBサイトをご覧いただくか、事務局にお問い合わせください。
<専用WEBサイト>
三重 みんなのおうちに太陽光 https://group-buy.jp/solar/mie/home?utm_source=Off_Kouhou&utm_medium=23_Kouhou_Pref_b1_01&utm_campaign=S23MIEP
<問い合わせ先>(三重県太陽光発電設備等共同購入事業)
三重 みんなのおうちに太陽光事務局 TEL 0120・728・300 受付時間 10時~18時(土・日・祝日を除く)
ほかにもあります!“地球温暖化対策” ~脱炭素型ライフスタイルへの転換~
●省エネ家電を選択!
●住宅を高断熱・高効率化することで、エネルギーコストを削減!
●蓄電機能があり、非常時やキャンプでも使える電気自動車を選択!
●公共交通機関などでエコな移動を!ふんわりアクセル・ブレーキ、定速走行でエコドライブ!
●置き配サービスや宅配ボックスの利用で、再配達を削減!
●気候にあわせた服装などの一工夫で、過度な冷暖房に頼らない!
●できるだけ、地物の食材を使いきれる分だけ購入!
●マイバッグやマイボトルなどの繰り返し使える製品を利用!
無理や我慢をするのではなく、生活のなかで、できる範囲で取り組みましょう。
■イベント情報
〇平和に関する企画展2023 県内高校生と広島県の高校生による活動発表会
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0001500267.htm
高校生による戦争体験を伝承する活動発表や意見交換を行います。
※「津平和のための戦争展」と同時開催
日時 8月5日(土曜)10時30分から12時
場所 津リージョンプラザ3階 生活文化情報センター(展示室)
料金 無料
〇特別展 高畑(たかはた)勲(いさお)展 日本のアニメーションに遺(のこ)したもの
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/p0031300085.htm
三重県出身のアニメーション映画監督・高畑勲の作品や表現の秘密を紹介する展覧会を開催します。
期間 7月8日(土曜)から9月18日(月曜・祝日) ※月曜休館(祝日の場合は、翌日休館)
時間 9時から17時 ※入館は16時30分まで
場所 県総合博物館3階 企画展示室
料金 要観覧料 ※未就学児無料
〇夏季企画展 斎宮・常設展示室3「斎宮寮」 https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/
伊勢・斎宮の地で暮らす斎王を支えた「斎宮寮」について詳しく紹介する企画展を開催します。
期間 7月8日(土曜)から9月3日(日曜) ※月曜休館(祝日の場合は、翌日休館)
時間 9時30分から17時 ※入館は16時30分まで
場所 斎宮歴史博物館 特別展示室
料金 要観覧料 ※高校生以下無料
■兎の助(うさのすけ)が紹介!みえのいいとこ!
「五桂池(ごかつらいけ) ふるさと村」 https://www.pref.mie.lg.jp/MOVIE/v1136900005.htm
●このほか、「県政だより みえ」令和5年7月号では、「きれいな河川を守り、未来へつなぎましょう!7月は河川愛護月間です」、「県営都市公園で、憩いの時間をお過ごしください!」、「若者目線で、防災・減災情報を発信!みえ まもりたい」などについて掲載しています。
●次回、「県政だより みえ」令和5年8月号(No.469)は、「地域公共交通の維持・活性化とリニア中央新幹線の開業に向けて」について特集します。お楽しみに!
情報提供:三重県