長野県伊那市

イベント情報

おでかけ

更新:2024/5/23(木) 18:00

【イベント案内(2)】 ◆第30回 進徳館の日 高遠藩の学問所、進徳館を記念する行事「進徳館の日」を開催します。 期日:5月25日(土) 会場:高遠閣 内容・時間: ○式典・基調講話・学習発表:午後1時~ ○記念講演会:午後2時20分~ その他:午後0時10分~1時に、進徳館で高遠中学校生徒のおもてなしによる抹茶のふるまいを行います。 ※入場無料。 ※同日午前8時30分~、高遠スポーツ公園文化体育館にて、進徳館の日記念少年剣道大会を開催します。 問:生涯学習課 高遠教育振興係 0265-94-2557 ◆ミツロウラップづくりとお話し会 食品保存用のラップとして洗って繰り返し使うことができる、布をミツロウでコーティングした「ミツロウラップ」を作り、環境問題について考えるイベントです。 日時:5月26日(日)午前10時~正午 会場:inadani sees(伊那市西箕輪7200-27) 参加費:500円~(ラップのサイズによる) 参加方法:以下のURLからお申し込みください。 https://forms.gle/gPnRGp7Xxo8258ed7 定員:12人 持ち物:コットンのはぎれや古布(ご自宅にあれば) 問:生活環境課 0265-78-4111 ◆信州高遠美術館「美術交流展2024in 高遠」「江崎孝坪生誕120年展」 信州高遠美術館では、5月26日(日)から新しい展覧会が始まります。 期間: ○美術交流展2024in 高遠 5月26日(日)~6月9日(日) ○江崎孝坪生誕120年展 5月26日(日)~8月18日(日) 時間:午前9時~午後5時(最終受付午後4時30分) 入館料:一般500円(割引料金400円) ※5月26日~6月9日は無料。 ※高校生以下および18歳未満は無料。 展覧会中の休館日:毎週火曜日、6月10日(月)~15日(土) 問:信州高遠美術館 0265-94-3666 ◆伊那市ローカル人材育成セミナー 「地域でやりたいことができる力」を身につけることを実現するために地域プレーヤー育成やコミュニティ醸成を目的に実施します。今回のテーマは「地域のために何がしたい」です。 日時:5月31日(金)午前10時~(受付9時30分) 会場:inadani sees 産学官連携拠点施設 内容:地域ビジネスの実践者が地域に何が還元できるかについて話し、地域からの発信力を強化するためのSNSのスキルアップ講座も行います。 参加費:無料 詳しくはこちら(https://ina-brand.jp/local)をご覧ください。 問:地域創造課 0265-78-4111 ◆高遠町桜大学第2講座「片岡鶴太郎講演会」 日時:6月1日(土)午後1時30分~ 会場:総合福祉センターやますそ 講師:片岡鶴太郎 氏 演題:高遠とわが人生 その他:入場無料、申込不要です。駐車場は高遠町文化センター駐車場か弁財天河原駐車場をご利用ください。 問:高遠町公民館 0265-94-2557

情報提供:伊那市

伊那市」にお住まいですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると、お住まいの地域情報が届きます