奈良県奈良市

デルタ株による感染拡大に対する危機感を!
更新:7/30(金) 17:50
8月2日から31日までの間、大阪府や首都圏に緊急事態宣言が発出され、兵庫県や京都府などに「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。
これらの地域から本市への人の流入による感染拡大が懸念されます。
市内での新規陽性者数も、本日までの10日間で倍増し、ステージ3(感染急増段階)相当となっています。
県内の医療提供体制を見ても、入院病床使用率や入院率などがステージ3(感染急増段階)相当になっており、夏休みやお盆を迎える中、デルタ株の増加による爆発的な感染拡大が懸念される深刻な状況になっています。
【市民の皆様へ】
〇大阪・兵庫・京都へ飲食や遊びに行くことは、極力控えて
〇ルールを守って、安全安心な飲食を。まずは、お店選びから
【奈良以外にお住まいの方へ】
〇首都圏や沖縄にお住まいの方は、この夏の奈良への帰省・旅行は再検討してください。
〇大阪・兵庫・京都にお住まいの方は、奈良への来訪はできるだけ控えめにしてください。
https://www.city.nara.lg.jp/site/coronavirus/118951.html
奈良市長 仲川 げん
情報提供:奈良市
お住まいの地域は「奈良市」ですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると様々な地域情報が調べやすくなります。
関連リンク
新型コロナウイルス感染症まとめ
新型コロナウイルス感染症についての、感染者の発生状況や厚生労働省などの公式発表、ニュース、Q&Aなどをまとめました。
新型コロナウイルス感染症に備える
どのように感染するのか、現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。「手洗い」や「マスクの着用」を含む「咳エチケット」などの通常の感染症対策が重要です。
土砂災害マップ
土砂災害の危険がリアルタイムにわかります。大雨の時にどんな危険があるかマップで確認を。
洪水マップ
洪水の危険がリアルタイムにわかります。大雨の時にどんな危険があるかマップで確認を。
避難場所マップ
災害による危険がせまったとき、逃げる先となる避難場所。自治体が指定した避難場所を探せます。
防災手帳
災害発生時だけでなく、普段の備えにも役に立つ「防災手帳」。いざという時への備えとしてご活用ください。