
おでかけ
東区E産探求プロジェクト「まちあるき」開催します!
更新:2024/10/17(木) 11:55
新潟市東区が「産業のまち」となるまでには、港や通船川、鉄道などのインフラを活用して発展してきた経緯があります。
発展を支えてきた産業遺産を、地元の歴史サークルや各関係者の説明を聞きながら巡り、その歴史を体感していただく「まちあるき」を開催します。ぜひご参加ください。
【コース概要】
A:通船川コース
通船川の成り立ちや旧県営貯木場の役割・歴史を学ぶ
・日時:11/4(月・振休)9:00~13:30
・訪問先:新潟合板振興、山の下閘門排水機場、臨港埠頭など
B:臨港貨物コース
東区の産業の発展に寄与した海・川の物流と鉄道貨物という物流交通手段の歴史を学ぶ
・日時:11/23(土・祝)9:30~13:00
・訪問先:焼島駅、東新潟港駅、新潟鐵工所跡地、臨港埠頭 など
【定員】各20名(要申込・申込多数の場合抽選)
【料金】各回1,000円
【問い合わせ】東区地域課(025-250-2170)
▼申込方法など詳細は、以下の市公式HPをご参照ください。
https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_higashi/esan_machiaruki2024.html
情報提供:新潟市