滋賀県草津市

6月16日から出水期。風水害への備えをお願いします!

緊急

更新:2022/6/16(木) 14:17

6月16日から出水期に入ります。毎年、日本のどこかで水害や土砂災害が発生しています。滋賀県でも台風や集中豪雨等により命や暮らしを脅かす風水害がいつ起きてもおかしくありません。 ★命を守る行動を! 5段階の警戒レベルに基づいた避難情報が市町から発令されます。テレビやラジオ、インターネット等で情報を収集し、避難に時間のかかる方は警戒レベル3の「高齢者等避難」で、それ以外の方は警戒レベル4の「避難指示」で危ない場所から全員避難しましょう。 ★事前の備えが重要です! 身の回りの水害や土砂災害などの災害リスクについて、滋賀県防災情報マップやハザードマップで事前に確認しておきましょう。 <滋賀県防災情報マップ>  https://shiga-bousai.jp/dmap/ 雨量や川の水位など、テレビやインターネットから観測情報・予測情報を入手することができます。増水した川や急な斜面に近づくのは危険です。いつでも確認できるよう「お気に入り」登録がおススメです。 <県内雨量・水位情報>  https://shiga-bousai.jp ★マイ・タイムラインを作成しましょう! 身の回りの災害リスクをふまえた、風水害に対する準備から避難までの行動計画「マイ・タイムライン」を事前に作成しておくと、余裕を持った行動につながります。 「しがマイ・タイムライン」の作成ツールを県HPで公開しています。ぜひこれを活用し、梅雨や台風による大雨に備えましょう。 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/322920.html

情報提供:滋賀県

草津市」にお住まいですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると、お住まいの地域情報が届きます