島根県松江市

緊急

【訓練Drill】UPZ避難指示(Test)

更新:2023/11/5(日) 9:00

【参加者以外は実際に避難行動する必要はありません。This is a Drill】 松江市から発令 発令時刻:●月●日●時●分 発令対象地区:城西地区、朝酌地区 理由:島根原発2号機で原子力災害が発生し、城西地区、朝酌地区で基準値以上の放射線量が確認されたため 行動要請:城西地区は江津市に、朝酌地区は岡山県玉野市に1週間程度内に一時移転 ※城西地区参加者は、指定時間になりましたら避難を開始してください。 訓練参加者以外の方は、この機会にご自分のお住まいの地区の避難計画をご確認ください。 <確認方法1> 本年5月に地区毎の避難計画を記した「地区別避難計画パンフレット」を各ご家庭に再配布していますので、パンフレットの所在や記載内容をご確認ください。 <確認方法2> 「地区別避難計画パンフレット」は、訓練特設ページを経由し、オンラインでも確認できます。 https://genshiryoku-kunren.net/matsue1/ <確認方法3> 島根県避難ルートマップ(島根県作成)でも、お住まいの地区等を選択することで、避難先等を確認できます。 https://shimane-hinan-map.jp/ (松江市)

情報提供:松江市


避難所が開設されている可能性があります。以下からこの地域の開設された避難所を確認しましょう。

避難情報・避難所の開設情報

大雨の警戒レベルについて

Yahoo!天気・災害

警戒レベルは5段階あります。発令されたら必要な行動を行ってください。

各警戒レベルごとの説明をした画像です。警戒レベル1は、災害への心構え。気象情報や避難場所を確認しましょう。警戒レベル2は、避難行動の確認。最新の情報を確認し、備えと避難行動を確認しましょう。警戒レベル3は、高齢者等の避難。避難に時間を要する人(高齢者や障害者、乳幼児)とその支援者、河川沿いに住む人は避難してください。警戒レベル4は、危険な場所から全員避難。速やかに危険な場所からの避難を完了させてください。垂直避難するなど命を守る行動してください。警戒レベル5は、すでに災害が発生している状況です。命を守る最善の行動を!