栃木県

県版ステージ3(県版 まん延防止等重点措置)における感染防止対策等のお願いについて

緊急

更新:2021/8/2(月) 18:21

本県の新規感染者数は急増しており、公表日ベースで7月31日には過去最高となる170名の新規感染者が確認されるなど、危機的な状況にあります。 何としてもこれ以上の感染拡大を絶対阻止し、県民の命と健康、暮らしを守るため、県民・事業者の皆様には、以下の対応に御協力くださるようお願いいたします。 【期間】 令和3(2021)年8月2日(月)~8月31日(火)※終期は予定。 〔県民の皆様へのお願い〕 ・不要不急の外出・都道府県間の移動の自粛 ・5人以上の飲食・飲酒やパーティーへの参加を自粛 ・4人以下であっても、普段会わない人との長時間又は酒類を伴う飲食は慎重に判断を (特に、クラスターが多発しているホームパーティーやバーベキューは控えてください) ・飲食店を利用する場合は、とちまる安心認証店など感染対策が徹底されている店の利用を  ▽警戒度レベル県版ステージ3における対応  https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/kenbansute-ji3.html#kenmin  ▽飲食店への感染症防止対策認証制度「とちまる安心認証」について  https://www.tochigi-anshin-ninsyou.jp/ 〔事業者の皆様へのお願い〕 ・職場における感染拡大防止のための適切な取組を要請 ・「出勤者数の7割削減」を目指すことを含めた接触機会の低減に向け、テレワーク等の推進、オンラインビジネスを推奨 ・全市町における1,000平方メートル以上の遊興施設、劇場、観覧場、映画館又は演芸場、集会場又は公会堂、展示場、物品販売業を営む店舗(食品・医薬品・医療機器等生活に欠かすことの出来ない物品売り場を除く)、ホテル又は旅館(集会の用に供する部分に限る)、運動施設又は遊技場及び博物館、美術館又は図書館、サービス業を営む店舗について、21時までの営業時間短縮の働きかけ  ▽警戒度レベル県版ステージ3における対応 https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/kenbansute-ji3.html#jigyousha 〔飲食店を営む事業者の皆様へ〕 ・食品衛生法に定める営業許可を受けた飲食店(宅配・テイクアウトを除く)の営業時間の短縮を要請(営業時間は午前5時から午後8時まで〔酒類の提供は午前11時から午後7時まで〕) 1 対象市町(宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、日光市、小山市、真岡市) 対象期間(令和3年8月2日~8月31日) 2 対象市町(1以外の市町) 対象期間(令和3年8月4日~8月31日) ▽参考(第4弾)感染拡大防止営業時間短縮協力金について  https://www.pref.tochigi.lg.jp/f03/4thkyoryokukin.html 〔イベント開催に関する協力依頼について〕 ・収容率については、大声なしは100%以内、大声ありは50%以内で ・人数上限は、5,000人又は収容定員の50%以内(最大10,000人まで)のいずれか大きい方で ・開催時間は21時まで  ▽催物(イベント等)の開催に関する協力依頼について  https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/20210729eventkyouryokuirai.html

情報提供:栃木県

関連リンク