栃木県那須塩原市

呼びかけ

「コロナ・インフル同時流行注意報」を発出しています。

更新:2022/11/24(木) 10:06

この冬(2022-2023シーズン)は、新型コロナウイルス感染症が今夏以上に拡大し、季節性インフルエンザと同時流行する可能性があります。 今夏の感染拡大時以上に、発熱外来や救急医療のひっ迫が懸念されることから、 11月17日(木曜日)より、「コロナ・インフル同時流行注意報」を発出しています。 日頃からの感染対策はもちろんのこと、発熱等の症状が出てしまった場合の対応方法を確認するなどの事前準備を平時から行っておきましょう。 ○ワクチン接種 感染が拡大する前のワクチン接種をご検討ください。 □新型コロナワクチンの接種 □インフルエンザワクチンの接種 ○必要な物の備蓄、相談先の確認 必要な物の備蓄と医療機関や相談先の確認をしておきましょう。 【準備しておいたほうがよいもの】 □体温計 □薬(常備薬、解熱鎮痛薬 等) □新型コロナ検査キット(「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」と表示されているものに限ります) □日持ちする食料(5~7日分程度を目安) □近隣の発熱外来の情報 【相談先】 まずは、かかりつけ医等お近くの医療機関にお問い合わせください。 連絡が難しい場合は、以下の窓口にご相談ください。 ◎発熱等の症状が出た場合は・・・  受診・ワクチン相談センター  電話番号:0570-052-092(24時間対応)  ※夜間・休日で受診するか救急車を呼ぶか迷った場合は、以下の窓口にためらわずにご相談ください。   (対応する時間帯以外は、かかりつけ医や上記連絡先にご相談ください)  ・子ども(概ね15歳未満)   とちぎこども救急電話相談 ⇒ #8000 又は 028-600-0099                      (月~土 18時~翌朝8時/日祝 24時間(8時~翌朝8時))  ・大人(概ね15歳以上)   とちぎ救急医療電話相談 ⇒ #7111 又は 028-623-3344                       (月~金 18時~22時/土日祝 16時~22時) ◎罹患後症状(後遺症)にお悩みの場合は・・・  コロナ後遺症相談センター  電話番号:0570-783-383(午後3時から午後9時(土日祝日を含む)) ↓詳しくは、以下の栃木県ホームページを御確認ください。↓ ▼コロナ・インフル同時流行注意報 https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/covid19-flu-caution.html ▼発熱等の症状がある場合の相談窓口 https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/kennsairyoutaisei.html ▼とちぎ健康フォローアップセンター https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/kenkofollowupcenter.html ▼検査キット配布センター https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/kit/haihu2.html ▼抗原定性検査キットの購入について https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/kansen/kensakit/kounyuu.html

情報提供:栃木県