
お知らせ
<事前案内>~水難防止を祈念する浮間の恒例行事~ 浮間の伝統行事「マンゴリ」を開催
更新:2023/6/23(金) 11:32
7月17日(月・祝)、氷川神社(浮間2-19-6)で、浮間地区での水難防止を祈願する夏の伝統行事「マンゴリ(万垢離)」が開催されます。
これは、荒川放水路ができる以前の浮間地区が、蛇行した荒川に囲まれ、水害や子どもの水難事故の不安があったため、水難防止と家内安全を祈念して行われていたものです。江戸時代後期から続く伝統行事で、昭和初期まで行われていました。
古くから行われていた伝統あるこの行事を後世に伝えていこうと、平成12年に約60年ぶりに復活。現在では、夏の恒例行事となっています。
詳細はこちら
https://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/hodo/press-releases/r0506/230623-1.html
情報提供:北区