
お知らせ
どこが変わるの?総合計画Vol.13
更新:2025/1/3(金) 21:00
第7次南知多町総合計画の前期と中期でどのような部分が変わるのか、総合計画(中期)(案)から抜粋してご紹介します。
○前期⇒中期の変更ポイント
優先的に取り組む政策(重点政策)のKPI(中期計画(案)P.76)
重点政策が実現できているか進捗を管理するための指標(KPI)を設定し、目標値を達成できているか毎年度確認しています。
今回は「子育て支援と教育の充実」の目標をご紹介します。
・希望の保育所に入所している乳・幼児の割合(目標値:100%)
・一時保育の申込みに対する利用率(目標値:100%)
・放課後児童クラブの申込みに対する充足率(目標値:100%)
・高校生の海っ子バス定期券所有率(目標値:70%)◎新規
他にはどんなところが変わるの?
次回の「どこが変わるの?総合計画」をお待ちください!
○パブリックコメント
総合計画(中期)(案)をよりよい計画とするため、みなさんのご意見を募集中です。
興味がある部分だけでも構いませんので、みなさんのご意見をお寄せください。
https://www.town.minamichita.lg.jp/gyosei/koho/1001608/1004939.html
○問合せ
南知多町役場企画財政課
電話:0569-65-0711(内線324・325)
メール:kikaku@town.minamichita.lg.jp
情報提供:南知多町