
お知らせ
\シルバーリハビリ体操指導士養成講習会 受講生大募集!/
更新:2025/4/5(土) 12:00
『シルバーリハビリ体操』は、茨城県が推進する介護予防体操で、いつでも・どこでも・ひとりでもできる体操です。肩痛・膝痛・転倒予防等に効果があり、日常生活を楽にする体操です。
体操を指導する指導士の養成講習会を県内各地で開催します。指導士になって、地域住民に体操を普及し、高齢者を支える仲間になりませんか?
講習内容:体操の実技と体操に関わる身体の仕組み
受講対象:(1)概ね50歳以上の県民の方
(2)概ね常勤の職に就いていない方
(3)受講後地域での体操普及のボランティア活動に意欲のある人
日程や場所の詳細は以下のリンクをご覧ください↓
http://www.hsc-i.jp/04_kaigo/doc/R7keikaku.pdf
ご自身のため、大切な人のため、シルバーリハビリ体操で元気な地域づくりを一緒に始めましょう!
☆体操動画がYouTubeでご覧になれます。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=yVgMph6giJw
〇お問い合わせ先
(公財)茨城県総合健診協会
シルバーリハビリ体操推進センター 029-243-4217
茨城県長寿福祉課 長寿企画・援護G 029-301-3326
情報提供:茨城県