
おでかけ
♪昭和音楽大学と連携する音楽教養講座 を開催いたします♪
更新:2025/7/3(木) 12:00
令和7(2025)年8月31日(日)、ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホールにて『【学び100年講座】昭和音楽大学と連携する音楽教養講座2025-2026 第2回 “知っているようで知らない”ショパンの魅力』が開催されます。
■みどころ
日本で特に高い人気を誇る作曲家・ショパン。その理由を様々な角度から楽しく解説する講座です。旋律の魅力の謎、ショパンの音楽がいつ誰によって日本にもたらされたか?さらに、彼の音楽は同時代のシューマン、リスト、メンデルスゾーンらとどう異なっているのか?など。また、日本人の弾くショパンがいかに情緒的であるのか、実演を交えて解説します。
■出演
講演・演奏:川染 雅嗣(Kawasome Masashi)
<プロフィール>
北海道北見市生まれ。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。在学中に第24回文化放送音楽賞ピアノ部門において「音楽賞」受賞。その後、ポーランド国立ワルシャワ・ショパン音楽院(現ショパン音楽大学)修了。第10回ショパン国際ピアノコンクールではディプロマを授与される。現在、昭和音楽大学音楽学部客員教授、日本アレンスキー協会会長、大和市文化芸術振興審議会会長。
共演:田中 浩介(チェロ/昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室講師)
■日時
令和7(2025)年8月31日(日)
14:00開演(13:30開場)
■会場
ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール(茨城県水戸市千波町東久保697)
※JR水戸駅南口より徒歩約20分、駐車場あり(有料/422台)
※本公演にお越しの方へ、千波公園・ザ・ヒロサワ・シティ会館前駐車場の料金が無料になるサービス券をお渡しします。ご精算前に窓口へお越しください(駐車可能台数には限りがありますのでご注意ください)。
■チケット料金
全席自由
一般:1,000円
友の会会員:500円
18歳以下:500円(18歳以下の方が対象。ご本人のみ利用可能。取扱いはザ・ヒロサワ・シティ会館窓口のみ)
※未就学児は入場不可。
※車いす席をご希望の方は、ザ・ヒロサワ・シティ会館(TEL:029-241-1166)までご連絡ください。
■申込方法
ザ・ヒロサワ・シティ会館までお電話いただくか、ホームページ(https://www.ibarakiken-bunkacenter.com/ticket/)からご予約ください。
■お問合せ
ザ・ヒロサワ・シティ会館
電話:029-244-1166(9:00~17:00) チケット窓口:10:00~17:00
情報提供:茨城県