
お知らせ
【毎年5月は「消費者月間」です。】
更新:2025/4/16(水) 12:00
今年の消費者月間のテーマは「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費 ~どのグリーンにする?~」です!
かけがえのない地球を守り、持続可能な社会を将来世代に引き継いでいくためには、私たち消費者が、地球環境に配慮した消費行動を選択していくことが求められています。
どんな消費行動が地球環境にとって良い行動なのか、ご自身の消費行動を振り返り、地球を守る消費行動を始めましょう!
~環境に配慮した消費行動の例~
・環境に配慮した商品を選ぶ
・買い物の時にはマイバッグを使う
・食品ロス(※)を減らす ※まだ食べられるのに廃棄される食品のこと
・電球を省エネLEDに交換する
・地域のルールに沿ったゴミの分別をする
消費者庁HP(R7年度消費者月間ページ)
→ https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/gekkan/2025
◎消費者トラブルで困ったときは、消費者ホットライン188(イヤヤ)へお電話を!
(お近くの消費生活相談窓口等をご案内します)
◎いばらき消費生活なびHP:
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/syose/navi.html
◎いばらき消費生活なびX(旧Twitter):
https://x.com/Ibaraki_CAN
お問い合わせ先:茨城県生活文化課 生活G
電話番号:029-301-2829
情報提供:茨城県