岩手県岩手町

NTT職員や市役所職員をかたるサギ電話の連続発生

注意情報

更新:2024/6/7(金) 17:11

〇発生日  令和6年6月6日、6月7日 〇発生場所  県内全域 〇状況  県内全域で急増中のサギ電話の情報です。  自宅の固定電話に、非通知番号電話や国際電話で、NTTを名乗る音声ガイダンスから、「電話があと2時間で使えなくなる。オペレーターにつなぐ」等と案内されるサギ電話が連続発生しています。  このほかに、市役所職員や銀行員を名乗る者から「保険料の返金がある。電話をつないだままATMに向かって」等と言われ、ATM操作を促される還付金サギの電話も発生しています。  このようなサギ電話は連日発生しているので、「知らない番号には出ない」「留守番電話に設定し、相手を確認する」ことが大事です。 【防犯のポイント】 1 留守番電話設定で相手を確認! 2 +で始まる国際電話に出ない、かけ直さない! 3 海外との電話が不要な方は休止の申し込みを! 4 キャシュカードや口座情報の話がでたら電話を切る! 5 家族や警察にすぐに相談!

情報提供:岩手県警察本部

岩手町」にお住まいですか? Yahoo! JAPAN IDにログインをして、住所情報(自宅)を登録すると、お住まいの地域情報が届きます