三重県桑名市

注意情報

三重県内の特殊詐欺等認知状況(3/31~4/6)

更新:2025/4/11(金) 13:28

三重県内では、特殊詐欺等の被害を19件、約1億1,190万円認知しました。 警察官を騙り、金銭を要求する手口の特殊詐欺が発生しております。 中には相手を信用させるため、ウェブ(メール)110番に運転免許証等の身分証明書の画像を送信させる手口もあります。 警察官がウェブ(メール)110番に身分証を送るよう教示することはありません。 このような電話があった場合は警察に相談してください。 毎月15日は特殊詐欺撲滅の日!~注意喚起の輪を広げよう~ ○特殊詐欺  認知件数9件、被害金額約2,310万円 【オレオレ詐欺:警察官を騙る者】 ・あなたの名義で携帯電話が契約されており、その携帯電話が詐欺に使われている。あなたに逮捕状が出ている。身元保証金や保釈保証金を支払えば、逮捕を先延ばしできる。潔白が証明できればお金は返す。(津市、20歳代、男性) 【架空料金請求詐欺:女性を名乗る者】 ・SNSのスクショを送るだけで簡単に儲けられる。現金を入金し、指示どおりに操作すればお金がもっと増える方法がある。(松阪市、40歳代、男性) 【還付金:市役所職員を騙る者】 ・払い過ぎている保険料があり、返金手続きをしている。銀行口座へ振り込むため、お持ちの口座の銀行を教えてほしい。今から銀行のATMで手続きしてほしい。ATMに着いたら、私の携帯へ電話をしてほしい。(四日市市、60歳代、女性) ○SNS型投資・ロマンス詐欺  認知件数10件、被害金額約8,880万円 【SNS型投資詐欺:女性を名乗る者】 ・SNSを通じて知り合った者から、SNSで広告を配信する権利を購入し、広告収入を得られるという投資話を勧められ、指示されるまま複数回にわたり、指定されたアドレスに合計約250万円分の暗号資産を送信したもの(鈴鹿市、50歳代、男性) 【SNS型ロマンス詐欺:女性を名乗る者】 ・マッチングアプリで知り合った者から、SNSで暗号資産の投資話を持ちかけられ、指示されるまま複数回にわたり、指定されたアドレスに合計約120万円分の暗号資産を送信したもの(名張市、40歳代、男性)

情報提供:三重県警察本部