長野県伊那市

おでかけ

イベント情報

更新:2025/1/30(木) 18:00

【イベント案内】 ◆創造館「特別展 造形クラブ作品展」 造形クラブは創造館の登録サークルで、月に2~3回程度、小学生を中心に活動中です。こどもたちのアイディアやひらめきを活かした造形活動を行っています。楽しい作品がいっぱいです。 期間:2月1日(土)~3月3日(月) 会場:創造館1階 特別展示室 時間:午前10時~午後5時(最終入場は午後4時45分) 展覧会中の休館日:毎週火曜日、2月12日(水) 入場料:無料 問:伊那市創造館 0265-72-6220 ◆地域の木を使った家見学会 その7 築7年の風合いの増した伊那市産材を使った木の家を見学します。薪ストーブ1台で家中温かい、平屋にロフトのあるスギ厚板を使った板倉構法の住宅です。 期日:2月8日(土)午前10時集合(午前11時解散予定) 集合場所:上伊那森林組合本所駐車場(伊那市東春近1604番地1) ※集合後、見学場所まで移動します。 申込方法:事前にメール(info@larchpine.com)で氏名と参加人数をお知らせください。折り返し当日の詳細をご連絡します。 ※この見学会は、伊那市50年の森林推進課委託事業の一部として合同会社ラーチアンドパイン(電話:080-8493-1357)が実施します。 問:50年の森林推進課 0265-78-4111 ◆SEES CONFERENCE inadani seesのカンファレンス。農林業・自然資源と共に生きるビジネスのこれまでとこれからについて、さまざまなフィールドで活躍するゲストをお呼びして、つづいていくまちについて、一緒に考える一日です。 日時:2月11日(火・祝)午前10時~午後8時(午前9時30分開場) 会場:inadani sees 内容: トークイベントのほか、sees memberによるワークショップや、地域材を使ったクラフト体験なども企画しています。 参加費:無料 ※ランチ・交流会費別(希望者のみ) 定員:60人 申込方法:以下のURLからお申し込みください。 https://forms.gle/nJS8fFAQWMMUng1b9 ※イベントの詳細はinadani seesホームページ(https://inadani-sees.jp/news/971)をご覧ください。 問:50年の森林推進課 0265-78-4111 ◆南アルプス講座特別編 東駒ヶ岳開山200周年パネルディスカッション 2024年は信州伊那側から東駒ヶ岳(甲斐駒ヶ岳)への登拝ルートが拓かれて200年になります。この節目にあたり、さまざまな角度から東駒ヶ岳の過去を振り返り、これからの南アルプス北部の保全と活用を語ります。 日時:2月22日(土)午後1時30分~4時(午後1時開場) 会場:inadani sees コーディネーター:野田直子 氏(伊那市地域おこし協力隊) パネリスト: 榎本晃 氏(南アルプスジオパーク協議会学術部会)、唐木眞澄 氏(南信州山岳ガイド協会)、花谷泰広 氏(株式会社ファーストアッセント代表取締役)、伊藤彰啓 氏(南信州山岳ガイド協会理事長) 定員:50人(先着順) 申込方法:2月19日(水)までに、以下のURLまたは電話でお申し込みください。 https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52177 問:南アルプス課 0265-98-3130

情報提供:伊那市