Yahoo!くらし
くらしの手続き情報
引越しガイド
引越し業者へ連絡をして、見積もりをしてもらいます。見積もりの料金と運送内容で問題なければ、見積書の承諾欄にサインをすることで、引越し業者との手続きが完了します。
【出典】引っ越し見積もりは何日前からいつまでに依頼する?業者を探す時期とタイミング(引越し侍)
未就学児のお子さんがいる場合、引越し先で保育園の利用を希望の方は手続きが必要です。特に引越し先で希望する園の空き状況がない可能性もあるため早めに確認しましょう。また、小学校、中学校、高校に通うお子さんがいる場合についても、転校に関する手続きが必要です。
保育園や学校の手続き
賃貸物件の場合は解約の手続きが必要です。「契約期間満了時の解約方法」と「途中解約の際の解約方法」について確認してください。また駐車場の解約についても忘れずに確認しましょう
賃貸物件、駐車場の手続き
インターネットは新規・移転ともに、申し込みから工事完了まで時間がかかります。そのため、引越し後すぐにインターネットを利用したい人は、少なくとも1カ月は前に申し込みを済ませておくのが理想的です。
インターネットの手続き
引越しまで2週間を切ると役所などでの手続きが増えます。事前に確認して、忘れないようにしましょう。
転出届や児童手当など役所での手続き
電気やガスなど生活にライフラインの手続きを行いましょう。中には立ち会いが必要なものがあるので注意が必要です。また、解約だけでなく引越し先の利用開始も忘れずに行いましょう。
電気やガスライフライン、郵便の手続き
ガス・水道の使用停止の立ち会い
ガスと水道の場合、住んでいる場所の条件によって、立ち会いが必要になることがあります。ガスはメーターが室内についている場合、水道はオートロックのマンションに住んでいる場合などです。
旧居の明け渡し
荷物の搬出や掃除などが終わったら、旧居の鍵を返して明け渡します。必要があれば、大家さんや管理会社の人が部屋を確認する際に立ち会うこともあります。
【出典】引越し手続きの順番がわかるチェックリストと必要書類のまとめ(引越し侍)
電気・水道の使用開始
基本的に、電気と水道は入居したら自分で開栓・開始を行います。手続きは、新居に届いている申込書を郵送するか、届いていない場合は電話・ファックス・インターネットなどで行うことができます。
ガスの開栓の立会い
ガスの開栓は、自分で行うことができないため、業者の人に開栓作業をしてもらう必要があります。開栓作業の際は、ガス機器を設置した上で必ず立会いをしなければいけないため、スケジュールを確認しておきましょう。
引越しをしたら同じ市区町村かどうかに関わらず、転入届もしくは転居届を14日以内に提出しなければなりません。このときマイナンバーカードの住所変更や児童手当の手続きなどを忘れずに行いましょう。
転入届など役所での手続き
運転免許証や車を持っている人は、引越しして住所が変わったら手続きを行わなければなりません。どちらとも行わなかった場合、罰則がある場合がありますので注意してください。
運転免許証や車の手続き
お持ちのスマートフォンなど携帯電話やクレジットカード、ペットについても手続きが必要な場合があります。どれも大切な手続きですので、必ず確認して忘れず手続きしましょう。
携帯電話やペットなどその他手続き
最終更新日:2023/2/14
引越し見積もり 引越し侍 ©
役所などの電話番号等の手続き先がご確認いただけます。(以下の都道府県のリンク先は引越し侍のページです)
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
岡山県
広島県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
一部情報は引越し侍 (株式会社エイチームライフデザイン運営)より情報提供を受けて制作しています。