
お知らせ
令和7年度「ニュースポーツ推進員養成講習会」開催のお知らせ
更新:2025/4/7(月) 13:00
ニュースポーツの知識及び技能を習得した指導者を養成するために、「ニュースポーツ推進員養成講習会」を下記の日程で開催いたします。
※『ニュースポーツ』とは、競技者の年齢や体力、競技環境に合せ、気軽に楽しみ、気軽に運動できることを目指したスポーツです
【講習会場】
堀原運動公園(水戸市新原2-11-1)
【講習期間】
5月12日から6月13日までのうち計8日間
(内訳)5/12・5/20・5/22・5/27・5/28・6/3・6/9・6/13
【履修時間】
計32時間(各日10時から14時50分)
【実施方法】
・1種目につき1時間から4時間程度の講習を行います
・競技方法やルールを覚えやすいように、講義と実技を併せて行います
・会場設営・競技の運営など、推進員としての業務内容を習得します
【実施予定種目】
カンタン・ボッチャ、グラウンド・ゴルフ、アイランド・ディスクゴルフ、シャフルボード、ユニカール、リングゴルフ、バッゴー、ディスゲッター、オーバルボール、ラダーゲッター、ワナゲ、モルック等
(種目は変更となる場合もあります。)
【応募資格】
次のいずれかに該当する方
(1)概ね60歳以上の方
(2)市町村高齢福祉担当職員、市町村社会福祉協議会職員等
(3)ニュースポーツに関心を持つ方
【受講料】
1,000円
※「わくわく事業推進サポーター」については、無料になります
※ 受講に係わる交通費や昼食代は自己負担になります
【お問い合わせ先】
社会福祉法人茨城県社会福祉協議会 茨城わくわくセンター
電話番号:029-243-8989
社会福祉法人茨城県社会福祉協議会ホームページ
ニュースポーツ・eスポーツ | わくわくセンター | 茨城県社会福祉協議会
https://www.ibaraki-welfare.or.jp/%e3%82%8f%e3%81%8f%e3%82%8f%e3%81%8f%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc/%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84/
情報提供:茨城県