パスポートの新規発給申請

パスポート(旅券)

届け出をする

その他

パスポートの新規発給申請

海外渡航に必要なパスポートを新規作成する手続きです。パスポートを持っていない方や有効期限が切れている方が対象です。一部地域では、オンラインでの申請が可能です。オンライン申請はマイナポータルアプリから行います。...

対象となる人

  • パスポートを持っていない方
  • パスポートの有効期間がすでに切れている方

※パスポートの有効期間が1年未満になった方や査証欄の残りが少なくなった方は、パスポートの切替発給申請をご確認ください。

内容

目次

1. 申請手続きについて

2. 窓口で申請する場合

3. オンラインで申請する場合(対応地域のみ)

4. パスポートの受領

1. 申請手続きについて

パスポートを新規作成するための手続きは、住所地の都道府県のパスポート申請窓口、もしくは、オンラインで申請を行います。 お住まいの地域がオンライン申請を受け付けているかどうかは、お住まいの市区町村もしくはマイナポータルアプリでご確認ください。 なお、申請から受領までに、通常1週間程度(土・日・休日を除く)かかります。

※2025年3月頃から、全都道府県でマイナンバーカードを使ったオンライン申請が開始される予定です。また、有効期限「10年用」の発行手数料が改定される予定です。

2. 窓口で申請する場合

住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請を行います。以下に記載の申請に必要なものを持参してください。

申請に必要なもの

  • 一般旅券発給申請書
    窓口で記入または事前に申請書をダウンロードして記入したものを持参(外務省「パスポート申請書ダウンロード」
  • パスポート用写真
    6カ月以内に撮影したもの
    ※写真の規格について詳しくは、パスポート申請用写真をご確認ください。
  • 戸籍謄本
    6カ月以内に発行したもの
    ※旅券法改正により、2023年3月27日以降は戸籍抄本での申請はできません。戸籍謄本の提出が必要です。
    取得方法は、 戸籍謄本の説明をご確認ください。
  • 本人確認書類
    マイナンバーカード、運転免許証など

該当する場合に必要なもの

住民登録のない都道府県で申請する場合や、住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望しない場合に必要です。

  • 住民票の写し
    6カ月以内に発行したもの、個人番号の記載がないもの
    取得方法は、住民票の写しの説明をご確認ください。

3. オンラインで申請する場合(対応地域のみ)

オンライン申請の場合、受け取り時の1回のみ窓口に行くだけで手続きを行うことができます。

お住まいの地域がオンラインでの申請を受け付けている場合は、マイナポータルアプリから申請を行います。

※2025年3月頃から、全都道府県でマイナンバーカードを使ったオンライン申請が開始される予定です。

事前準備

以下は、申請時にスマートフォンからアップロードします。

  • 顔写真
  • 自署画像(本人の署名画像)

※マイナンバーカードの署名用電子証明書の有効期限は、発行から5回目の誕生日までです。マイナンバーカードの「電子証明書の有効期限」などで有効期限内かご確認ください。

申請方法

  1. マイナポータルアプリにログイン
  2. パスポート申請の「パスポートを取得する(新規申請)」を選択
  3. オンライン申請対応の受付窓口を選択
  4. 顔写真、自署画像、申請者情報を提出
  5. マイナンバーカードを読み取り(氏名・住所の確認および顔画像の本人確認)
  6. 署名用電子証明書を付与して申請

申請方法の詳細は、マイナポータル「パスポート申請」をご確認ください。

4. パスポートの受領

パスポートを受け取るためには、以下をご準備の上、パスポート名義のご本人がパスポート交付(申請)窓口で受け取ります。

持ち物

  • 受理票(受付票)
    オンラインではマイナポータルに通知される二次元コードをパスポート交付(申請)窓口に提示して受理票を取得します。
  • 手数料

手数料の金額

手数料の金額と、発行されるパスポートの有効期限は以下の通りです。

年齢有効期間手数料
18歳以上10年用16,000円
12歳以上5年用11,000円
12歳未満5年用6,000円

※2022年4月1日から、10年用の申請可能年齢が「20歳以上」から「18歳以上」になりました。 ※2025年3月頃から10年用のみ手数料が改定される予定です。(オンライン申請:15,900円、窓口での申請:16,300円)

参照先

この手続きに関連した制度や手続き

条件を指定して手続きを検索できます