お悔やみガイド - 親や家族が亡くなったときのご遺族の方がやることや役所などに申請する手続きをご説明します

亡くなった後、すぐに必要なこと

家族が亡くなった当日は、葬儀に関連する準備が中心になります。

亡くなった後、7日以内に必要なこと

死亡後~7日以内に、死亡届の提出・火葬許可証の取得・通夜・葬儀等を行います。死亡届の提出と火葬許可証の取得は、死亡診断書を葬儀社に渡すと代行してくれる場合があります。

亡くなった後、10日~14日以内に必要な手続き

年金の受給停止や国民健康保険・後期高齢者医療保険等の公的医療保険の資格喪失届や保険者証の返却など、役所や年金事務所へ申請する手続きを行います。(一部、申請期限が2年または5年の手続きがあります)

その他、必要な手続き

更新日時:2023年7月28日

自治体の皆様へYahoo!くらしでは様々な形で
各自治体様が発信する地域にまつわる情報を
全国のヤフーユーザーに届けています。

オンライン申請手続き
ヤフー掲載のご案内